広い北海道を楽しくドライブするために外せないのが音楽!
でも、いつも使っている車でないから、どのように音楽を流したらいいかな?
何を準備したらいいかな?
と疑問を持つ問い合わせに答えるために
今回は車の中で音楽を聴く方法を紹介したいと思います!
撮影に使用したのはトヨタ純正ナビと
デンソーテンのイクリプスを使用しました
他にも取り扱っているナビがありますが
2つのナビの大きな違いは
Bluetoothを使用して音楽を流す、
USB端子につないで音楽を流す、ですね
どっちも簡単にスマホにあるお好きなプレイリストを再生することができますので
一番好まれる方法になります
今回紹介するナビ以外にも扱っているナビがありますが
Bluetooth又はUSB端子のどっちかには
必ずご利用頂けるように準備していますので安心してくださいね
まずはBluetoothを利用して音楽を流してみます
(車によって操作方法は異なる場合がございます)
「MENU」を押します
「ソース選択」をタッチ、
今回は「Bluetooth」に
いまは何も接続されてないですね
「接続」をタッチ
「機器名称」「PINコード」を確認します。
この画面のままスマートフォンの設定に移ります↓↓
スマートフォンの「設定」を開き「Bluetooth」をタッチ (BluetoothをONにする)
「ON」になっている場合は、一度「OFF」にしたあと「ON」にします。
使用可能なデバイスに表示されたナビに表示されている
「機器名称(CAR MULTIMEDIA)」をタッチし、ペアリングを行ってください
ナビ(車載機)側からのBluetooth接続に切り替えるため「了解」をタッチ(表示されない場合があります)、
「接続しました」が表示されたら「完了」をタッチ
音楽な流れている画面です♪
これで楽しくドライブができちゃう!
返却の際には登録済みのプレイヤーを削除も行って見ましょう
ナビ画面から「MENU」→「ソース選択」→「Bluetooth」をタッチしたら…
今登録している機器を見せてくれます。
「削除」をタッチ
削除していいか確認をしてくれるので
「はい」をタッチしたら…
削除完了!
写真が多くて複雑に見えるかもしれませんが
意外とやって見たら簡単です
Bluetoothになれている方でしたら1分で終わっちゃいます
USB端子を使う時は、USBケーブルを直接お持ちになっていただく必要がありますが
Bluetoothよりも簡単に接続ができます。
ナビがEclipseでしたら…
助手席のグローブボックスに
USB端子/AUXケーブルが入っていますので
お持ちのケーブルを利用して
音楽プレイヤーとつないでください。
(Androidの場合はAUXケーブルをお勧めします)
ナビから「AV+ナビ」をタッチ
AVから「iPod」をタッチ
AUXケーブルを利用中の場合は「外部入力」をタッチしてください。
音楽が流れます♪
ご希望の装備付きのお車の確約/指定は出来かねておりますが
ご利用のスマホとそのUSBケーブルを一緒にお持ちして頂ければ
どの車でも対応可能!
ワールドネットレンタカーのきれいな車で
ドライブの時間を楽しんで見てください!