限定商品。財布が開いてしまう魔法の言葉(?)。
そして北海道に来ましたらやはり「北海道限定」のものを買いたいですよね。
もちろん北海道には数えきれないほどたくさんの限定商品がありますが
本日の紹介は、北海道民には当たり前すぎて
「これ、本当に北海道だけ?!」と驚いてしまうそんな商品を選びました!
ですので、北海道のコンビニ、スーパーなら簡単に手に入ります!
やきそば弁当
カップ焼きそばならこれが全国的定番だと思ってました…
甘めのソースで、あっさりとした飽きのこない味、
そして寒い地域だからスープ付き。
とてもうれしい構成です。
定番の味以外にも、こんなたくさんの味があり
デカ盛りサイズなどなど、選択肢多い!
個人的には、たらこ味が大好物です。
北海道でぜひ手に入れて見てくださいね。
かっぱえびせん 山わさび味
かっぱえびせんの地域限定、山わさび味。
北海道産の山わさびパウダーを使用していて、
山わさびの特徴的な香りと辛味がえびの風味を引き立てています。
ほんのりツ~ンとくる、大人の味!(でもそんなに強くはないです!)
一度開けたら、なかなか手が止まらなくなっちゃいます
リボンナポリン
全国で流通されているリボンシトロンの姉妹品で
北海道限定の炭酸飲料、リボンナポリン。
1911年に誕生して以来、北海道で絶大な支持を誇るオレンジ色のロングセラー飲料です。
北海道の気候に合わせて開発され、しっかりした甘さと爽やかさが特徴の味を持つ
北海道のソウルドリンクです。
ガラナ
でもやはりこれこそ北海道のソウルドリンクではないでしょうか。
カテキンやカフェインを多く含むガラナを原料とした炭酸ドリンク「ガラナ」です。
北海道ではコーラの方が歴史が短いので、普通にコーラと肩を並んで販売されています。
いまではたくさんの会社が製造・販売していますので
是非北海道でチャレンジしてみてください。
ソフトカツゲン
雪印メグミルクが北海道限定で販売している、ソフトカツゲン。
甘くてさっぱり、一般的な乳酸菌飲料より濃厚な味です。
カツゲンを「勝源」と書いて、受験生にも大変愛されている飲み物です。
定番の味の他にも期間限定の味やコラボ商品もよく販売されますので
北海道にお越しの時期にだけ手に入る味があるかもしれません!
いかがでしたか?
今回はできるだけ北海道どこでも販売している、
そしていつでも販売している商品を紹介して見ました。
簡単に手に入りますので、北海道でぜひ試してみてくださいね