今回は、室蘭営業所スタッフが撮影してくれた京極町のふきだし公園をご紹介いたします。
京極町は、蝦夷富士として親しまれ北海道を代表する名山である羊蹄山の麓にあり、
羊蹄山の湧き水が出るふきだし公園は、観光名所となっています。
ふきだし公園に隣接している道の駅「名水の郷きょうごく」。
レストランや特産品販売コーナーがあります。
自然と羊蹄山とで作り出す「美味しい水」が夏も冬も絶え間なく湧出していて
パワースポットとしても人気があるようです。
道の駅側と湧水口側を結ぶ吊り橋です。
どちら側にも駐車場があり、整備された遊歩道で行き来できます。
水温は一年を通して約6.5℃で、一日に約8万トンもの水量が湧き出しています。
硬度は23mg/l前後で軟水に分類され、まろやかで飲みやすいのが特徴。
湧水口には、羊蹄のふきだし湧水の給水口がいくつもあり、自由に汲むことができます。
売店には、名水を使ったコーヒーなどの販売が。
ソフトクリームやコロッケ、水を入れる容器も買うことができます。
ふきだし公園はとても広く、遊具がある広い芝生や
階段を上った先には公園内を見渡せる展望台もあります。
ふきだし公園から徒歩ですぐの場所にある「京極温泉」では日帰り入浴が楽しめます。
露天風呂から羊蹄山を眺めることができ、雄大なロケーションでくつろげます。
これから始まる雪の季節のふきだし公園は、除雪の関係で行ける場所が限られてしまいますが、
凍らずに湧き出る水を汲みに立ち寄ることができます。
夏場の観光客で賑わう雰囲気とは違い、静かな雪の中の湧水も趣があるので
ワールドネットレンタカーの車で訪れてみてはいかがでしょうか。